かぼすぶろぐ

ブログの練習。途中でもとにかく投稿。練習だから雑記でもおK。

【豆知識】ヴァン・ゴッホと宮沢賢治 2人の意外な共通点

ソシャゲ大好きのあなた。
残念ながらFGOの話ではありません。

 

オランダの超有名画家ゴッホ

オランダの超有名画家ゴッホの絵画には
「糸杉」や「星空」が描かれている作品が多く
その中に
「糸杉と星の見える道」という作品があります。
この作品はゴッホが亡くなる約2か月前に絵描かれたもので
正面から見て
右側に三日月
左側にぼやけた輝く星
それを左右に分断するように糸杉が書かれていて
間もなく死を迎えるゴッホ
生と死のオベリスク、象徴としての解釈がされているということです。

画像1

画像2

画像3

 


宮沢賢治と糸杉

では宮沢賢治とどのような共通点があるのでしょうか。
宮沢賢治の詩集。
心象スケッチ春と修羅
この詩の中に出てくる“ZYPRESSEN”(ツィプレセン)という単語(ワード)

 

 ZYPRESSEN 春のいちれつ
    くろぐろと光素エーテルを吸ひ
     その暗い脚並からは
      天山の雪の稜さへひかるのに

 


ZYPRESSENはドイツ語
英語ではサイプレス
日本では
「糸杉」と呼ばれます。

宮沢賢治は生前
花巻農学校で教員をしていたころ
生徒に西洋絵画も学習させていて
特にゴッホを見せるのが好きだったそうです。
宮沢賢治の作品はゴッホの絵画に多大に影響を受けていると
言われています。
また、逆にゴッホが日本の浮世絵画家葛飾北斎歌川広重などに非常に影響を受けているのも有名な話ですね。

 

ゴッホと賢治と銀河鉄道の夜

そしてこの頃、ゴッホは自分の弟テオに手紙を送っています
その内容は


「汽車に乗ってタラスコンやルアン行くように、
われわれは星へ行くのに死を選ぶのかもしれない。
生きているあいだに星の世界へ行けないのと、死んでしまったら汽車に乗れない・・・・・」

という文がある
少々理解しにくいですが
どうですか
「星」「死」「列車」
そう
名作銀河鉄道の夜です

画像4

 

銀河鉄道の夜はこのゴッホが弟に宛てた手紙から発想を得たのではないかと言われています。
また賢治は
「ゴオホ サイプレスの歌」
という歌を残しているほどゴッホを敬愛していて
非常に関連性の深い2人と言えるでしょう。

2人は生前にその作品が売れることはなく、
作品が世に認められたのは、亡くなった後であるということ
ゴッホは弟テオを愛し、賢治は妹トシを愛す
当時はその弟、妹が唯一の理解者だったという境遇
また、宗教との関わり方等 
共通点があったようです。

 

今日話題の宮沢賢治

余談ですが
現在(R2.11.14)映画館で「おらおらでひとりいぐも」という映画が公開されていますね。
先日読んだ「永訣の朝」の一文がタイトルになっています。
賢治の妹トシが永遠の別れの際をまとめた作品で非常に切ない詩です。

“おらおらでひとりいぐも”

「私は1人で死ぬから」という詩を一転して「1人でも生きるから」という
読み方に変えたハッピーな内容の映画のようです。

岩手県花巻市にある宮沢賢治記念館では
賢治の作品の映像に混じってゴッホの絵画も映し出されます。
皆様もぜひイーハトーブ花巻で
賢治の世界に触れてみてはいかがでしょうか?

音声配信で宮沢賢治の魅力を伝えたい

f:id:poripu5122:20201111100131j:plain


 

 音声配信サービス「stand.fm」を始めて間もなく3週間が経とうとしている。

相変わらず毎日楽しんで配信させてもらっていると、音声とともに自分の中の気持ちに変化が現れるのを感じる。

 

宮沢賢治を読んでみて】


最初は何の気なしに収録したのに、いつの間にやら四六時中考えてしまっているのがこの宮沢賢治である。

音声といえば「朗読」や「読み聞かせ」だろうと思い安易に収録した、
星めぐりの歌」が読んでいて自分自身がその世界に引き込まれるような
いわゆる没入感があった。
変な言い方をすれば悦に浸れる、そんな感じ。

 

その文字の一つ一つがキラキラしているように思えた。

宮沢賢治は私の故郷花巻の偉人であるし、幼いころからその作品や世界観には触れてきたが、正直興味はなかった。
stand.fmで何気なく読んだ朗読「星めぐりの歌」でその魅力を再認識しました。

星めぐりの歌と永訣の朝の朗読】


今回私がstand.fmで朗読したのはこの二作品で、宇宙的な表現がキラキラしています。

星めぐりの歌は有名な歌ですが、短いので一応


※歌詞
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲(わし)の つばさ
あをいめだまの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。

オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。

大ぐまのあしを きたに
五つのばした  ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。


はい。
私はとくに「つゆとしもとを おとす」が好きですね。
宇宙的ではないですが「オリオン座が見えるころに つゆが霜へと変わる」という一節です。
この文により、周りの宇宙感が引き立つように思います。

自分は地表にいて空を見上げている様子。
そしてその視線の先の天井ではこれらの星が輝いているイーハトーブ(賢治の故郷の造語)の様子が伝わります。


・永訣の朝にあるのは次の一節

「銀河や 太陽、気圏(きけん)などと よばれたせかいの
そらから おちた 雪の さいごの ひとわんを……」

はい。
成層圏っていうんでしょうか。
ただの「空」ではなく、空気の薄さや極寒さ、その暗さを感じられる一節だと思います。
そしてそこから降りてくるのは「まっしろなゆき」
濃紺の世界と純白の雪のこのコントラストを想像させます。

宮沢賢治と言えば「銀河鉄道の夜」や「よだかの星」も有名で宇宙的なエッセンスが非常に多く取り込まれた作品が多いです。
賢治自身は宇宙哲学や仏教における死生観に尽くしていたともいわれるので、その非常人的な表現をファンタスティックな文章で繰り広げられます。
読んでいるとまるでプラネタリウム、いや、宇宙旅行をしている気分になれます。



宮沢賢治のすすめ】 

stand.fmで配信してみて他の文豪に全く引けをとらない魅力的な人物、
宮沢賢治の作品にもっと多くにファンがついてもいいように思います。

実に切なく。
実にファンタジー
実にアストロマンティック。

特に星めぐりの歌は名立たる有名人や声優さんが歌っていますし、
一度聞いてみるとその浮遊感に虜になれます。

「永訣の朝」はとても悲しい話ですが、文章の隅々まで描写されている作品で5分程度で聞けます。
私も故郷花巻の訛りで全力で読んでいますので、よかったら聞いてみてください。

無料アプリ青空文庫でも読むことが出来ます。
WEB版もあるので是非ご覧ください。

 

 

 

岩手県民 宮沢賢治を語る

先週の配信で宮沢賢治の「星めぐりの歌」を朗読したところ再生回数があっという間に自分の配信の中で一番の収録となりました。
現在進行形でトップを独走中です。ありがとうございます。

画像1

【使えるものは偉人でも利用する】

私の故郷ということもあり、宮沢賢治は身近な存在なのですが、それゆえあまり興味がないという事実。

でもよくよく考えてみると世界的偉人宮沢賢治の故郷に住んでいるのは大きなメリットですね。
ゆかりの地や施設が近所にあります。
宮沢賢治の作品は方言がそのまま使用されていたり、独特の言い回しが特徴です。

【永訣の朝】

他の配信者さまやYouTuberの朗読で人気の作品です。
有名な一節

「あめゆじゆとてちてけんじや」
(雨雪、みぞれを取ってきてくれないか)

この一節の朗読はもしかして自分が一番上手に出来るのではないかと思う。

「Ora Orade shitori egumo おら、おらで、しとりえぐも」
(わたし、わたしは一人で逝くよ)

ちょっと調べてみると「しとりえぐも」の「し」は「シ」、「ヒ」、「ス」が混ざっているような感覚という。

まったくその通り。

「ゆじゆ」はゆじゅではなく「ゆず」や「ゆぎゅ」みたいな感じがリアルかもしれない。

更にいうと「おらで」は「で」により「たった一人で誰の力も借りず」のような意味があります。
非常に切ない一節です。

※「おらほで」となると「ほ=家」という意味。
「私の家では」という意味になる。(おらえ、おらほえなどもあり)

星めぐりの歌

小学校の頃からの教育により、暗唱できます。
先日友人に聞いたら余裕で歌えました。
この辺では町内放送で毎日夕方に流れます。

圧倒的宮沢賢治ワールド!

【一歩歩けば賢治の世界にいます】

電柱には銀河鉄道の夜のステンドグラス
公園のベンチにはフクロウ
山猫軒というレストラン
賢治の生家

なんでもあります。

【利用できるものはなんでも利用してやる】

賢治の英知を利用していい声で発信すれば賢治好きな人はそれなりにいるでしょうし、地元に貢献できるよね。
実体験も合わせて宮沢賢治作品読んでいきたいと思います。

 

おわり

話題のラジオ配信『stand.fm』を始めて2週間経過した結果

こんにちわ!かぼすです!
ネット収益を少しでも得て楽に生活することを目標に今日も生きています。

先月、YouTubeでお金に関する動画をたまたま視聴したことがきっかけて大急ぎでSNS発信を始めました。
両学長本当にありがとうございます。

 

【stand.fmを初めて今日で2週間が経ちました】


すっかり
まだまだ
初心者です(笑)

収録配信を中心に行っております。

stand.fmは毎日ホントに様々な気付きを与えてくれる、私にとっては強烈にインパクトのあるサービスでした。
そんな中で

「もっと一皮むけた配信したいなぁ

って思うようなってきました。

 

【やっぱり特徴を出したい】

他人とは違う非凡でありたいと思うけど、その実は「ごく平凡」
ヒーローになりたいとは願うけど、モブキャラはやっぱりモブキャラなんです。
でも借金の量だけは一般的とは言えないかもしれません。

総額3300万円の借り入れ

住宅ローンじゃないです。
開業資金です。
資本金ゼロの私に、3000万円ポンと貸す銀行もすごいです。
その資本金の欄が空白では格好がつかないので、親から300万円借りて融資がおりました。
3000万円+300万円=3300万円です。
現在進行形で返済中ですがやっぱりつらいんです。


毎月25万円の返済があります(絶望)

 

【せめて利息分だけでも収益が欲しい】

利息は毎月10万円
なんてキリがいいんでしょう。
ネット収益を目指すにはぴったりな数字です。

そこで始めたのがSNS(ネット)での活動

・自己アフィリエイト
Twitter
・stand.fm
・ブログ
・note ←NEW!!

といった具合で今回noteに参戦した次第です。※この記事はnoteからの転載です。

【戦うには武器がいる】

そこである程度『自分の味』ベースを作りたいので3本柱の武器

『借金』
『ラジオでいい声』
『stand.fm1000フォロワー』

あたりを武器に戦いをしてみようかと思います。

 

①stand.fmではいい声発信。

②note&ブログでは借金談議⇒ラジオのネタに横流し

③そして1000フォロワーを3ヶ月で達成する!!

 

ブログより手軽に書けそうなnoteに期待!

しかもHTMLをそのまま使えるので目次見やすい(無料会員だからww)

 

おわり

みんな興味ある?借金3000万円のハナシ

正確には借金3300万円です。

信用金庫から1500万円

保証協会から1500万円

両親から300万円

 

どうしようもなくしょぼい事業でこれを返済しています。

これでも住宅ローンを組ませようとしてくる銀行さんはホント怖いです。

3年前にそそのかされてあぶなく契約しそうになりました。

f:id:poripu5122:20201105170357p:plain

 

【最初は良かった】

初月で100万円売れたのは業界では結構いい線いってました。

当時は私含め3人でやっていたのですが、そのまま3人でやればよかったんですが欲が出てすぐに人員を増やしました。

その後も2人、3人と増やしていく一方で不穏な空気が流れるんです。

従業員は気づかない経営者ならではの

「あれ?これって見かけだけの売り上げじゃね?コストパフォーマンス悪くない?」

とうことです。

簡単にいうと一発客ばかりでリピートがとれてなかったんです。

たしかに売り上げは毎月上がっていましたが新規客だけで成り立っているので当然徐々に下火になっていきます。

 

【マネジメント力】

これを従業員に説明する能力が圧倒的に「圧倒的に」足りませんでした。

自分は焦っている。従業員は忙しそう。でもその忙しさは実りない忙しさ。

それじゃだめだ!!

でもそれじゃだめだ!以外に思いつく言葉が当時ありませんでした。

次第にイライラしてくる自分と険悪なムードになるチーム。

崩れるのはあっという間でした。

 

【改善を目指してさらにリースを組む】

どうにか運営を安定させたくて3300万円かけたほかに設備投資をします。

「死ぬ気かな?」

リピートがとれる方法が無いかと魅力的な機材を導入してスタッフに使わせましたがこれもまた失敗です。

思うように単価が上がらないのです。

致命的な「値付けの下手さ」です。

時間>値段で手間だけがかかり、客回転数は最悪。

火の車と化します。

 

【そこでわたしは考えることを拒否しました】

認めたくありませんでした。

「失敗した」

これを認めるとすべてが崩壊する感じがしたんです。

このまま何とかなるか見てみよう。

経営者の皮をかぶった「傍観者」へと変貌したのは開業からわずか1年の夏でした。

初めて1人の従業員がやめたのもその時です。

 

1年間で売り上げは1700万円。

黒字でした。

 

しかしこれはうわべの数字。

泥の船。

 

これからはひたすら自分の首を絞めることになります。

3000万円借金の暴露。stand.fmのつながり。

standFMというアプリがあります。

個人でラジオ配信できるいわゆる音声配信サービスです。

このstandFMを初めて2週間たつ訳なんですが、ブログ、Twitter、standFMでそれぞれジャンルが迷走しております。

そんな中、今日のラジオのライブ配信でこんな話になりました。

 

「皆さんにお聞きしたいんですけど、どんな話が聞きたいですか?」

「私のどんなことに興味があるか知りたいです。」

そして私は告白しました。

 

「ぶっちゃけ言うと借金が3000万円あって全然返せていないです!!」

「マネジメントが下手すぎて全然人を管理できない」

「雑魚経営者なんです!!」

「自分はやっぱりプレーヤーから逃れらない!」

 

という暴露をライブでしました。

f:id:poripu5122:20201105162725p:plain

 

 

初めての暴露でした。

借金の話は親と妻以外に誰にも言ったことありませんし、それ以外は自分で噛みしめて誰にも相談していません。

価値ある借金だったら大っぴらに言ってもいいんですけど、正直全然・・・・。

 

そして、暴露したことでなんかスッとしたんです。

 

ある意味での緊張が少し解けた感じがしました。

リスナーさんからも「借金ネタ興味ある!」と言ってもらえましたし、自分がこうやってネット収益を目指している理由も明確です。

私はただ人気者になりたいわけではなく、借金の返済を進めるために収益が欲しいという明確な理由があります。

自分では汚点だと思っている借金の経験を利用してSNS運営を出来ないかと思います。

 

ここではこの借金をベースにコンテンツになりそうなこと。

気づいたこと、ラジオ配信の事、生活の変化などを記載して、ブログ兼アイディア帳にしようかと思います。

ここは無料ブログですし、そもそも練習なのでここで書く練習をしたいのです。

 

毎日欠かさずやっている、動画配信の次にやってくると言われる、音声配信。

時代の波に乗っている音声配信コンテンツで得られる経験を生かせるようにしていきます。

 

stand.fm

 

私のようなstand.fm初心者がこれから増えるでしょう

きっとstandFMはこれからたくさんの利用者さんが押し寄せてくると思います。

その時にこの初心者の私がどのように配信を考え、行動しているかを参考に出来るような記事を目指します。

 

寿命を縮める「座る」はやめましょう

リモートワークが推進されるよりも以前から座っている時間が最も長い人種として日本人が挙げられるそうです。

このブログを読んでいる貴方も現在座っているのではないでしょうか。

座っているときの人間の下半身はほぼ無可動無緊張の状態で、そのバランスは体幹の筋肉に依存します。

慢性痛に苛まれ、血流は滞り、心疾患や関節痛、メンタルヘルスの異常をきたす原因となります。

 

一本で寿命を5分30秒縮めると言われる喫煙と同様で、座位は1時間で22分寿命が縮まると言う研究がオーストラリアで発表されています。

一日平均9時間は『座る』ことに費やしている現代人にはその習慣の見直しが必要です。

 

目次

 

【座っている状態のメカニクス

 

一般的なイスでの座位の場合は無意識の習慣では

・膝関節は曲がって

・股関節も曲がって

・腰椎~頸椎は弓なりに湾曲し

・肩関節は前方に巻き縮んでいて

・頭は前方に変位しています

 

f:id:poripu5122:20201031150757p:plain

よくある座っている姿勢

 

そしてこの見るからにいびつな重心の身体をお尻だけが9時間支えている構造になっています。

修行です。

特に前方に縮こまった胸部や首の前面部はコリなどの症状の他にも内部に深刻なダメージを与えます。

 

【座ることの悪影響】

顎関節症

・首や肩のこり

・呼吸の低下

・心疾患のリスク増加

・腰痛

・糖尿病

・骨盤機能不全

・膝痛

・下肢のむくみ

・しびれ

・ブレインフォグ(あたまのモヤモヤ)

 

【創造力が60%もあがると言われている】

有名な話ですが、ジョブズはこれにより、歩きながらのウォーキングミーティングを取り入れていたようです。

海外ドラマなどでも、優秀なビジネスマンが、歩きながら場面が切り替わるごとに思考し、アイディアを出しているシーンがあり、かっこいいですよね。

長時間の座位はリラックスする反面、効率が下がることがあるので、改善するメンテナンスを取り入れるといいです。

 

 www.mashingup.jp

 

 

 

【寿命を延ばす!?座位のメンテナンス】

では、私たちはどのような対策をしたらいいでしょうか。

①不要な座る習慣を無くす

②30分ごとに2分は動く

③なるべく良い姿勢を優先する

④毎日10~20分のメンテナンス時間を設ける

 

順に説明します。

①不要な座る習慣を無くす

①の不要な座る習慣ですが、そのまま「必要な時だけ座る」です。

言ってしまえば、立って出来ることは立ってやろうの精神です。

考えごとや、ドリンク休憩、出来る人はPC作業もスタンディングデスクでできると思います。

イスに座って考え事をしている時間も不要なのかもしれません。考えるときは歩いて考えてみましょう。

 ②30分ごとに2分は動く

②に関してはポモドーロテクニックが有効かと思います。

30分でタイマーを仕掛けて、鳴ったら立って歩いたり軽いスクワットなどを織り込むといいでしょう。

取り組んでいたタスクが終了していなくても休憩をはさんで歩きましょう。

むしろ効率が上がるかもしれません。

 

 ③なるべく良い姿勢を優先する

③ですが嫌というほど見たことがあるこの姿勢。

f:id:poripu5122:20201031133134p:plain

www.fujitsu.com

 よくあるPC作業での、体の負担を極力減らす意識して、いい方向に向けましょう。

 

④毎日10~20分のメンテナンス時間を設ける

④毎日メンテナンスの時間を10分から20分。

ストレッチポールや筋トレを利用して背筋を伸ばしたり下肢の筋肉を活躍させたりしましょう。

 

※ポイントは0か100か思考ではないということ。時折これらを混ぜるように意識する。毎回でなくてもいい。

 

 

【現代人への警告】

現代人とは今の10代~60代の働く世代に当てはまる人達です。

昔は労働と言えば足を使い、力を込め、全身を使って働いていましたが、多様性の一方で座ったまま働くことが出来るようになりました。

確かに稼ぐことは出来るかもしれませんが「煙草を吸えば集中できる」と言っている人たちと何ら変わらない事態が待っています。

緩やかに寿命を縮めないためにも座っている時間を見直した方がいいかもしれませんね。